NEWS EVENT WORKSHOP CULTURE PROGRAM INFORMATION COLUMN 2023年最後の開運日吉日の多い12月 EVENT ~伝統の逸品~かがわ展 12/1(金)~1/31(水) EVENT 伝統工芸の手技が生み出す縁起物「龍」 EVENT 洗練された旬のレザーアイテムリュクスな冬の革小物 12/13(月) - 1/8(金) EVENT お正月の準備「新しい年を、新しいお箸で」 2024年1月2日(火)・3日(水) EVENT 豊かな時間をともにする有田焼工房陶滋 12/1(水) - 1/5(日) EVENT レザークラフトワークショップ「本革でつくるスマホポシェット」 1/6(土)・1/7(日)・1/8(月祝) EVENT 兵庫-HYOGO-Nipponと暮らす 11/1(水) - 1/31(水) EVENT The FUTURE of AIZU -会津塗- 伝統と未来 11/15(水) EVENT 漆の愉しみ ‘うるしとあそぶ’ 会津塗 11/13(月) - 11/30(木) EVENT 漆の愉しみ中島忠平漆器店 輪島塗 11/1(水) - 12/31(日) EVENT 輪島塗のお椀お誂え受注会 11/1(水) - 12/31(日) EVENT 甲斐の国 ハタオリ産地からのおくりもの 11/13(月) - 11/30(木) EVENT 九谷焼五彩を受け継ぐ真生窯 11/2(木) - 11/30(木) EVENT 美しいシルエット臼杵焼(大分) 11/1(水) - 11/30(木) EVENT 鍛冶のまち「播州三木」の研ぎ師から学ぶ 包丁研ぎの極意包丁研ぎワークショップ 12/6(水) - 12/7(木) EVENT 心地よく包み込むオーダーメイドの革手袋を 12/16(土)・12/17(日) EVENT 讃岐かがり手まりワークショップ 12/9(土)・12/10(日) EVENT 駿河の国の食文化 vol.7 10/1(日) - 31(火) EVENT セラミック・ジャパン50年の軌跡 10/6(金) - 29(日) EVENT 山中漆器 針谷蒔絵掌の中の宇宙展 10/1(日) - 10/31(火) EVENT 株式会社セラミック・ジャパン50周年記念 オープニングイベント 10/6(金) 18:00-19:45 COLUMN 美しい佇まい誰が袖 - Tagasode EVENT 平戸藤祥五光窯三川内焼(長崎) 9/1(金) - 10/31(火) EVENT 循環する素材mate-mono 9/1(金) - 30(土) EVENT 夏のお土産に箸の名入れサービス 8/11(金) -13(日) EVENT 夏の暮らし 竹かご別府竹細工 (大分) 8/1(火) - 8/31(木) EVENT かみや民藝店「麦わら細工」実演販売会 9/8(金) -11(月) EVENT 置き上げと染付による絵付け実演光雲窯 8/14(月)・8/15(火) EVENT オートクチュール刺繍で作る「シルクコサージュ」ワークショップ 9/2(土)-3(日) EVENT 〔工芸WS〕三川内焼絵付体験金襴二度焼 9/16(土)・9/17(日)・9/18(月祝) EVENT 平戸嘉久正窯三川内焼(長崎) 7/1(土) - 8/31(木) EVENT お気に入りの傘を手に雨の日もご機嫌に EVENT 木とともに匠頭漆工 山中漆器(石川) 7/1(土) - 7/31(月) EVENT 五感であそぶ夏のうつわ EVENT 駿河の国の食文化 vol.7 7/1(土)~31(月) COLUMN 浴衣あそび今年の夏は浴衣でお出掛け 7/12(水) - 7/18(火) 7/26(水) - 8/1(火) EVENT お香を愉しむ梅雨の季節を爽やかに 6/1(木) - 6/30(金) EVENT 伝統技を継承した遊び心ある拘りの革小物 6/1(木) - 18(日) EVENT 北海道の自然を硝子に映す北島雅子 6/21(水) - 7/11(火) 1 / 1612345...10...»最後 »