NEWS EVENT WORKSHOP CULTURE PROGRAM INFORMATION EVENT 山中漆器 針谷蒔絵掌の中の宇宙展 10/1(土)~ 10/31(月) EVENT きものお手入れ相談会 10/20(木)~23(日) EVENT マスターウォールフェア開催 9月23日(金)?10月31日(月) EVENT 伝統工芸士 針谷崇之による螺鈿細工体験 10/7(金)-9日(日)、10/21(金)-10/23(日) EVENT 九谷焼五彩の世界本格的絵付け体験 10/15(土)-16(日)・11/12(土)-13(日) EVENT 「良きが上にも良きものを」大倉陶園 9/1(木)~10/31(月) EVENT モードな装いこだわりのディテール 9/16(金)~9/30(金) EVENT 無限に広がる金沢箔の可能性を求めて 9/1(木)~9/30(金) EVENT きものお手入れ相談会 9/15(木)~18(日) EVENT 兵庫県養父市産「シロヤマクレイ」 バスボムワークショップ 9/10(土) -11(日) EVENT きものお手入れ相談会 8/18(木)~21(日) EVENT 凛として瑞々しい切子の帯留め EVENT かみや民藝店「麦わら細工」実演販売会 8/26(金) -28(日) EVENT ファッショナブルな女子会浴衣 EVENT 夏を軽やかに新世代の雪駄 EVENT 駿河の国の食文化 vol.5 7/1(金)~8/31(水) EVENT モードで優美な浴衣地のお扇子 EVENT 江戸の美学を映す、リュクスな大人の浴衣 EVENT きものお手入れ相談会 7/21(木)~7/24(日) EVENT スタイリッシュな二部式雨ゴート EVENT きものと響き合う異国情緒に満ちた布 EVENT お稽古が断然楽しくなる「数奇屋袋」 EVENT 浴衣あそび今年の夏は浴衣でお出掛け 6/15(水)-21(火)、7/1(金)-7(木)、8/1(月)-7(日) EVENT ハレの日の江戸小紋お誂え会 6/15(水) - 6/21(火) EVENT 五感であそぶ夏のうつわ EVENT 透明感ある美しい青白磁・白瓷気品の快山窯 EVENT 丹後織物300年の美意識 6/1-6/30 EVENT きものお手入れ相談会 6/15(水)~6/21(火) EVENT いつものうるし いつものうつわ川連塗 EVENT 小糸藤紫の透明感を纏う EVENT 小さき、愛おしき“帯ビジュー” EVENT 春見返り美人のかんざし EVENT 小糸春光を謳う EVENT 薄紅色の気配漂う結城紬のストール EVENT 飛騨木工職人と作家たち 4/2(土)~4/28(木) EVENT EXCELLENT 飛騨 4/2(土) ~4/28(木) EVENT 飛騨の木工 スツールづくり 4/22(金)・4/23(土)・4/24(日) EVENT stitch絹糸がつむぐ刺繍ジュエリー EVENT 九谷焼五彩の世界 本格的絵付け体験 4/16(土)・4/17(日)・5/14(土)・5/15(日) EVENT 美しい佇まいNIPPON style 3 / 16«12345...10...»最後 »