- Products
- 高岡螺鈿細工(富山)
高岡螺鈿細工(富山)Takaoka Raden lacquer (Toyama)
高岡漆器を代表する装飾法 貝殻で色鮮やかな世界
The spectacular decoration technique in Takaoka.
奈良時代に唐から伝わった螺鈿は、平安時代には漆器の装飾技法として蒔絵と共に用いられるようになり、その技術は急速に発展しました。中でも富山県高岡に伝わる螺鈿細工は、通常の螺鈿が1mm以上の厚みのある貝を使うのに対し、0.1mm程の薄い貝を使用。それに何色もの塗料を重ねることで、漆の上で色彩豊かな透けるグラデーションを生み出しました。細部まで描きこまれた色鮮やかな野鳥や草花は、江戸時代から続くものづくりの町・高岡の職人の卓越した技術と美意識の結晶です。
"Raden" has developed as one of the lacquer decoration techniques in the Takaoka area, which decorates the surface with pearl seashells. What differentiates them from others is that incredibly thin seashells used and the gradations appear on the surface by the layers of colors.
- 高岡漆器 螺鈿細工 宝石箱Takaoka Lacquer pearl work jewelry box¥20,900 (with tax)
- 高岡漆器 螺鈿細工 手鏡 四季Takaoka Lacquer pearl work hand mirror¥19,800 (with tax)