- Products
- 江戸からかみ(東京)
江戸からかみ(東京)Handprinted Rice Paper (Tokyo)

摺りや箔で装飾された和紙の芸術品「江戸からかみ」
An art work of Japanese paper with print and decoration.
平安時代、京の都で使われた、和歌を筆写する詠草料紙の装飾を源流とする「からかみ」。江戸時代には、江戸独自の美意識を反映した「江戸からかみ」が生まれました。技術を磨き、新たな創意を加えて、「江戸からかみ」は現在も職人の手技を中心に作られています。
Karakami" originated from the decoration of the paper used to copy Japanese poetry used in the capital of Kyoto during the Heian period. In the Edo period, "Edo karakami" was born, reflecting the unique aesthetic sense of Edo. By refining technology and adding new creativity, "Edo Karami" is still made with craftsmen's techniques.
江戸からかみ 千鳥形うちわ ぶどう 水色Edo-karakami Plover shaped Fan Grape4,950円(税込)
うちわ立てFan Stand1,980円(税込)
江戸からかみ 丸うちわ 秋草 白に茶Edo-karakami round Fan with Autumn flower 2,200円(税込)
江戸からかみ 丸うちわ 青海波 水色Edo-karakami round Fan with wave pattern 2,200円(税込)
江戸からかみ 祝儀袋 檀紙に梅Edo-karakami money envelope with plum flower1,320円(税込)
江戸からかみ 祝儀袋 花菱に松Edo-karakami money envelope with pine tree1,320円(税込)
江戸からかみ 祝儀袋 結び切り 桜Edo-karakami money envelope with cherry blossom 1,320円(税込)
江戸からかみ 祝儀袋 あわじ結び 金Edo-karakami money envelope gold1,320円(税込)