おいしい一服の日本茶を 大人のための「日本」の手ほどき
茶の湯は、 長い年月をかけて磨き抜かれ、今日に受け継がれてきた日本人の自然感、美意識など、日本のさまざまな「かたち」で継承されてきました。
「一服のお茶をおいしく召し上がっていただきたい。」 茶の湯の本質は実にシンプルです。
本講座では、決まり事や作法にとらわれず、「お茶をいただきながら心地良い時間を過ごす」ために大切な、おいしい日本茶のいただき方、器やしつらえ、四季折々の愉しみを知り、新しい日本茶スタイルを体験していただきます。
また、日本茶だけでなく、季節や歳時記、うつわや道具、そこから見えるさまざまな「日本のかたち」を感じていただき、より豊かな心と暮らしをお届けします。
The tea ceremony has been refined over many years and inherited into various Japanese forms. Please enjoy the various forms of “Japan” through this course.



日本のかたち 『春を寿ぐ、豆皿あそび』Japan style -Enjoy mini plate
1/21(土)・1/22(日)
一服のお茶とともに心地良い時間の中で、おいしいお茶のいただき方をはじめ、器やしつらえ、四季折々の節句や行事など「日本のかたち」に想いを馳せてみませんか。
募集中


日本茶で迎えるお正月Celebrate the coming new year with tea
11月27日(金)・28日(土)・29日(日)
新講座「日本のかたち」の最初は、新しく迎えるお正月を、おいしい日本茶で迎えていただけるよう、器やしつらえとともに、新しい日本茶スタイルを体験していただきます。
終了しました

日本茶で迎えるお正月 師走-Celebrate the coming new year with tea-
12月18日(金)
好評につき12月も開催。 新しく迎えるお正月を、おいしい日本茶で迎えていただけるよう、器やしつらえとともに、新しい日本茶スタイルを体験していただきます。
終了しましたお申込みに関する注意事項
- 受講申込と決済は各講座のご案内ページの「申込み」ボタンから行えます。ご希望の日程を選択し買い物かごに入れ、住所氏名などご入力の上、事前決済してください。
- 受講料のご入金の確認を待ちまして「受講確定」とさせていただきます。「受講確定」後キャンセル・受講料の払戻しはできませんことをご了承ください。
- 予定しております内容が余儀なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。
- 災害などのやむを得ない事情による開催中止を除き、参加費の返金は致しません。
- お申込み情報は最新に更新されていない場合がございます。お申込み頂いた際にすでに満席の場合はご容赦願います。