PICK UP店舗での最新の特集やイベント情報はこちらをチェック!
![](https://thecovernippon.jp/wp2018/wp-content/uploads/202412-kg-pc.jpg)
![](https://thecovernippon.jp/wp2018/wp-content/uploads/202412-kg-sp.jpg)
![](https://thecovernippon.jp/wp2018/wp-content/uploads/202412-kg-pc.jpg)
かがわ展 – 伝統の逸品Kagawa Exhibition - Traditional Masterpieces -
12/1(日) - 1/31(金)
瀬戸内海に面し一年中温暖な香川県。多くの職人技が手から手へと受け継がれ、今でも暮らしの中で愛されている伝統工芸品やファッション雑貨など、多彩なモノづくりをご堪能下さい。
EVENT![](https://thecovernippon.jp/wp2018/wp-content/uploads/202410-hg-pc.jpg)
![](https://thecovernippon.jp/wp2018/wp-content/uploads/202410-hg-sp.jpg)
![](https://thecovernippon.jp/wp2018/wp-content/uploads/202410-hg-pc.jpg)
兵庫-HYOGO- Nipponと暮らすHYOGO fair -Living with NIPPON
11/1(金) -1/31(金)
磨き抜かれた匠の技から生み出される兵庫の工芸品と出会う小旅行へ。ようこそ、THE COVER NIPPONへ。
EVENT![](https://thecovernippon.jp/wp2018/wp-content/uploads/202402-he-pc.jpg)
![](https://thecovernippon.jp/wp2018/wp-content/uploads/202402-he-sp.jpg)
![](https://thecovernippon.jp/wp2018/wp-content/uploads/202402-he-pc.jpg)
excellent飛騨展オープニングイベント
「ひだ森のめぐみ」飛騨市の魅力発見! Discover the Charm of Hida City!
2/5(水) 18:00-20:00
「excellent飛騨」オープニングイベント。昨年の広葉樹に加え今年は「薬草」に注目。薬草に関するトークショーやワークショップ、その他にもおいしい飛騨の食をお届け。
EVENT![](https://thecovernippon.jp/wp2018/wp-content/uploads/202412-sl-pc.jpg)
![](https://thecovernippon.jp/wp2018/wp-content/uploads/202412-sl-sp.jpg)
![](https://thecovernippon.jp/wp2018/wp-content/uploads/202412-sl-pc.jpg)
レザークラフトWS 本革でつくるお財布ポーチLeather craft workshop: Make a wallet pouch out of genuine leather
1/25(土)・1/26(日)
国内最大の皮革産地、兵庫県姫路市にて1968年創業の「セナレザー」による、レザークラフトワークショップを開催。本革のお財布ポーチを作ってみませんか。
WORKSHOP![](https://thecovernippon.jp/wp2018/wp-content/uploads/202412-ek-pc.jpg)
![](https://thecovernippon.jp/wp2018/wp-content/uploads/202412-ek-sp.jpg)
![](https://thecovernippon.jp/wp2018/wp-content/uploads/202412-ek-pc.jpg)
KIMEKOMI METHOD – 江戸木目込人形KIMEKOMI METHOD - Edo Kimekomi Dolls
12/1(日) – 1/31(金)
江戸木目込人形の節句人形を手掛ける「柿沼人形」より「節句人形に限らず江戸木目込人形を手にしてほしい」との思いから誕生した、招き猫・ダルマ・トレイなど新スタイルをご紹介。
EVENT![](https://thecovernippon.jp/wp2018/wp-content/uploads/202412-hr-pc.jpg)
![](https://thecovernippon.jp/wp2018/wp-content/uploads/202412-hr-sp.jpg)
![](https://thecovernippon.jp/wp2018/wp-content/uploads/202412-hr-pc.jpg)
めでたい飛騨張り子 平野明(岐阜)Auspicious Paper Mache by Akira Hirano (Hida, Gifu)
12/1(日) - 2/28(金)
美濃和紙の産地の岐阜県の、飛騨市で独自の世界観で制作活動をしている平野明さんの張り子の特集。お正月に最適な、松や鯛など縁起物の飾りから、犬や猫のユニークな置物まで勢揃い。
EVENT![](https://thecovernippon.jp/wp2018/wp-content/uploads/1201-eye02.jpg)
![](https://thecovernippon.jp/wp2018/wp-content/uploads/20201130w-sp.jpg)
![](https://thecovernippon.jp/wp2018/wp-content/uploads/1201-eye02.jpg)
中島忠平漆器店 輪島塗(石川)Nakajima Chubei Lacquerware Shop, Wajima Lacquerware (Ishikawa)
1/2(木) - 1/31(金)
能登半島地震から1年、今でも多くの工房や技術者が不自由な状態での活動を強いられている中、少しづつ前に進んでいることをお伝えしたい、と中島忠平漆器店より漆器が届きました。
EVENT![](https://thecovernippon.jp/wp2018/wp-content/uploads/202412-mk-pc.jpg)
![](https://thecovernippon.jp/wp2018/wp-content/uploads/202412-mk-sp.jpg)
![](https://thecovernippon.jp/wp2018/wp-content/uploads/202412-mk-pc.jpg)
磁器を薪で焼く みかわち焼 登り窯(長崎)Wood-fired Porcelain – Mikawachi Ware Climbing Kiln (Nagasaki)
1/2(木) - 1/31(金)
20世紀以降のやきものは、薪を燃料にした登り窯からガス窯や電気窯へと移行しました。そんな中、昔ながらの登り窯に挑戦しつづけるつくり手たちの「登り窯のみかわち焼」を特集します。
EVENT![](https://thecovernippon.jp/wp2018/wp-content/uploads/202501-kr-pc.jpg)
![](https://thecovernippon.jp/wp2018/wp-content/uploads/202501-kr-sp.jpg)
![](https://thecovernippon.jp/wp2018/wp-content/uploads/202501-kr-pc.jpg)
想いを届ける音色 久乗おりん (富山)Kyujo Orin, a tone that delivers your feelings (Toyama)
1/11(土) - 2/28(金)
鋳物の街 富山県高岡市にて明治40年創業、人々の心を優しく包み込む音色を届ける久乗おりん。現代のライフスタイルに調和するおりんや仏具の特集。2/1(土).2(日) おりん演奏会。
EVENT![](https://thecovernippon.jp/wp2018/wp-content/uploads/202401-rw-pc.jpg)
![](https://thecovernippon.jp/wp2018/wp-content/uploads/202401-rw-sp.jpg)
![](https://thecovernippon.jp/wp2018/wp-content/uploads/202401-rw-pc.jpg)
rewood – 資源を活かし未来を守るrewood - Reusing resources to protect our future.
『rewood』は、座敷机だった一枚板を再生し、新しい価値ある素材として家具やカウンター材、建築資材として再利用し、循環可能なサーキュラーエコノミーを実現しています。
PRODUCT![](https://thecovernippon.jp/wp2018/wp-content/uploads/202501-fd-pc.jpg)
![](https://thecovernippon.jp/wp2018/wp-content/uploads/202501-fd-sp.jpg)
![](https://thecovernippon.jp/wp2018/wp-content/uploads/202501-fd-pc.jpg)
北前船と共に発展した「船箪笥」(福井)"Funadansu" developed along with the Kitamae-bune
日本最大の北前船の港町だった福井県三国町で、日本で唯一の本物の材料と製法で製作する匠工芸より、先人達の職人技と知恵を継承し、強さと美しさを兼ね備えた「船箪笥」をお届けします。
PRODUCT![](https://thecovernippon.jp/wp2018/wp-content/uploads/202501-uk-pc.jpg)
![](https://thecovernippon.jp/wp2018/wp-content/uploads/202501-uk-sp.jpg)
![](https://thecovernippon.jp/wp2018/wp-content/uploads/202501-uk-pc.jpg)
黒檀彫刻 上原工芸(沖縄)Ebony Carving, Uehara Kogei (Okinawa)
非常に硬く重いため彫刻には不向きとされている黒檀。その硬さを活かす事で緻密で繊細な彫りや重厚で大胆な彫りから生み出された毘沙門天や不動明王、七福神や根付けなど揃います。
EVENT![](https://thecovernippon.jp/wp2018/wp-content/uploads/202412-kg-pc.jpg)
![](https://thecovernippon.jp/wp2018/wp-content/uploads/202412-kg-sp.jpg)
![](https://thecovernippon.jp/wp2018/wp-content/uploads/202412-kg-pc.jpg)
かがわ展 – 伝統の逸品Kagawa Exhibition - Traditional Masterpieces -
12/1(日) - 1/31(金)
瀬戸内海に面し一年中温暖な香川県。多くの職人技が手から手へと受け継がれ、今でも暮らしの中で愛されている伝統工芸品やファッション雑貨など、多彩なモノづくりをご堪能下さい。
EVENT![](https://thecovernippon.jp/wp2018/wp-content/uploads/202410-hg-pc.jpg)
![](https://thecovernippon.jp/wp2018/wp-content/uploads/202410-hg-sp.jpg)
![](https://thecovernippon.jp/wp2018/wp-content/uploads/202410-hg-pc.jpg)
兵庫-HYOGO- Nipponと暮らすHYOGO fair -Living with NIPPON
11/1(金) -1/31(金)
磨き抜かれた匠の技から生み出される兵庫の工芸品と出会う小旅行へ。ようこそ、THE COVER NIPPONへ。
EVENT![](https://thecovernippon.jp/wp2018/wp-content/uploads/202402-he-pc.jpg)
![](https://thecovernippon.jp/wp2018/wp-content/uploads/202402-he-sp.jpg)
![](https://thecovernippon.jp/wp2018/wp-content/uploads/202402-he-pc.jpg)
excellent飛騨展オープニングイベント
「ひだ森のめぐみ」飛騨市の魅力発見! Discover the Charm of Hida City!
2/5(水) 18:00-20:00
「excellent飛騨」オープニングイベント。昨年の広葉樹に加え今年は「薬草」に注目。薬草に関するトークショーやワークショップ、その他にもおいしい飛騨の食をお届け。
EVENT![](https://thecovernippon.jp/wp2018/wp-content/uploads/202412-sl-pc.jpg)
![](https://thecovernippon.jp/wp2018/wp-content/uploads/202412-sl-sp.jpg)
![](https://thecovernippon.jp/wp2018/wp-content/uploads/202412-sl-pc.jpg)
レザークラフトWS 本革でつくるお財布ポーチLeather craft workshop: Make a wallet pouch out of genuine leather
1/25(土)・1/26(日)
国内最大の皮革産地、兵庫県姫路市にて1968年創業の「セナレザー」による、レザークラフトワークショップを開催。本革のお財布ポーチを作ってみませんか。
WORKSHOP![](https://thecovernippon.jp/wp2018/wp-content/uploads/202412-ek-pc.jpg)
![](https://thecovernippon.jp/wp2018/wp-content/uploads/202412-ek-sp.jpg)
![](https://thecovernippon.jp/wp2018/wp-content/uploads/202412-ek-pc.jpg)
KIMEKOMI METHOD – 江戸木目込人形KIMEKOMI METHOD - Edo Kimekomi Dolls
12/1(日) – 1/31(金)
江戸木目込人形の節句人形を手掛ける「柿沼人形」より「節句人形に限らず江戸木目込人形を手にしてほしい」との思いから誕生した、招き猫・ダルマ・トレイなど新スタイルをご紹介。
EVENT![](https://thecovernippon.jp/wp2018/wp-content/uploads/202412-hr-pc.jpg)
![](https://thecovernippon.jp/wp2018/wp-content/uploads/202412-hr-sp.jpg)
![](https://thecovernippon.jp/wp2018/wp-content/uploads/202412-hr-pc.jpg)
めでたい飛騨張り子 平野明(岐阜)Auspicious Paper Mache by Akira Hirano (Hida, Gifu)
12/1(日) - 2/28(金)
美濃和紙の産地の岐阜県の、飛騨市で独自の世界観で制作活動をしている平野明さんの張り子の特集。お正月に最適な、松や鯛など縁起物の飾りから、犬や猫のユニークな置物まで勢揃い。
EVENT![](https://thecovernippon.jp/wp2018/wp-content/uploads/1201-eye02.jpg)
![](https://thecovernippon.jp/wp2018/wp-content/uploads/20201130w-sp.jpg)
![](https://thecovernippon.jp/wp2018/wp-content/uploads/1201-eye02.jpg)
中島忠平漆器店 輪島塗(石川)Nakajima Chubei Lacquerware Shop, Wajima Lacquerware (Ishikawa)
1/2(木) - 1/31(金)
能登半島地震から1年、今でも多くの工房や技術者が不自由な状態での活動を強いられている中、少しづつ前に進んでいることをお伝えしたい、と中島忠平漆器店より漆器が届きました。
EVENT![](https://thecovernippon.jp/wp2018/wp-content/uploads/202412-mk-pc.jpg)
![](https://thecovernippon.jp/wp2018/wp-content/uploads/202412-mk-sp.jpg)
![](https://thecovernippon.jp/wp2018/wp-content/uploads/202412-mk-pc.jpg)
磁器を薪で焼く みかわち焼 登り窯(長崎)Wood-fired Porcelain – Mikawachi Ware Climbing Kiln (Nagasaki)
1/2(木) - 1/31(金)
20世紀以降のやきものは、薪を燃料にした登り窯からガス窯や電気窯へと移行しました。そんな中、昔ながらの登り窯に挑戦しつづけるつくり手たちの「登り窯のみかわち焼」を特集します。
EVENT![](https://thecovernippon.jp/wp2018/wp-content/uploads/202501-kr-pc.jpg)
![](https://thecovernippon.jp/wp2018/wp-content/uploads/202501-kr-sp.jpg)
![](https://thecovernippon.jp/wp2018/wp-content/uploads/202501-kr-pc.jpg)
想いを届ける音色 久乗おりん (富山)Kyujo Orin, a tone that delivers your feelings (Toyama)
1/11(土) - 2/28(金)
鋳物の街 富山県高岡市にて明治40年創業、人々の心を優しく包み込む音色を届ける久乗おりん。現代のライフスタイルに調和するおりんや仏具の特集。2/1(土).2(日) おりん演奏会。
EVENT![](https://thecovernippon.jp/wp2018/wp-content/uploads/202401-rw-pc.jpg)
![](https://thecovernippon.jp/wp2018/wp-content/uploads/202401-rw-sp.jpg)
![](https://thecovernippon.jp/wp2018/wp-content/uploads/202401-rw-pc.jpg)
rewood – 資源を活かし未来を守るrewood - Reusing resources to protect our future.
『rewood』は、座敷机だった一枚板を再生し、新しい価値ある素材として家具やカウンター材、建築資材として再利用し、循環可能なサーキュラーエコノミーを実現しています。
PRODUCT![](https://thecovernippon.jp/wp2018/wp-content/uploads/202501-fd-pc.jpg)
![](https://thecovernippon.jp/wp2018/wp-content/uploads/202501-fd-sp.jpg)
![](https://thecovernippon.jp/wp2018/wp-content/uploads/202501-fd-pc.jpg)
北前船と共に発展した「船箪笥」(福井)"Funadansu" developed along with the Kitamae-bune
日本最大の北前船の港町だった福井県三国町で、日本で唯一の本物の材料と製法で製作する匠工芸より、先人達の職人技と知恵を継承し、強さと美しさを兼ね備えた「船箪笥」をお届けします。
PRODUCT「いい日になりますように」
THE COVER NIPPON が厳選した, 日本各地の 伝統工芸品やファッション・インテリアなど衣食住のこだわりのMade in Japan を集めたオンラインショップです。「いい日になりますように」と真心をのせて、魅力あふれるNIPPONSAN を贈ります。