PICK UP店舗での最新の特集やイベント情報はこちらをチェック!



家具展示品 SPECIAL SALEDisplay Furniture Special Sale
3/10(金)-3/30(木)
【期間限定・最大30%OFF】意匠の美しい一点ものから普段使いにおすすめのシンプルなものまで勢ぞろい。在庫が無くなり次第終了しますので、どうぞお見逃しなく。
EVENT


平戸松山窯 三川内焼(長崎)Hirado Shouzan kiln -Mikawachi ware from Nagasaki-
3/1(水) - 4/30(日)
江戸初期に設置された平戸藩の御用窯の流れを汲む、三川内焼窯元。先人陶工たちにより今に受け継がれた技術を守り、染付・白磁にこだわり。常に新しい三川内焼を牽引しています。
EVENT


〔工芸WS〕三川内焼 青海波豆皿 染付体験[Mikawachi ware Workshop] Drawing Seigaiha-waves pattern
4/14(金)・4/15(土)・4/16(日)
きめ細やかな白磁に繊細優美な染付の長崎の伝統工芸「三川内焼」。本体験会では、事前に職人が青海波の下絵した豆皿に、お好きな箇所やデザインで青海波を描いていただきます。
WORKSHOP


着物用反物から作る一点物バッグ 室町呉袋One of a kind bag made from kimono fabric 'Muromachi gofukuro'
3/15(水) - 4/4(火)
呉服の街として盛えてきた京都室町通りの蔵に眠る、着物用反物生地をアップサイクルした「室町呉袋/ムロマチゴフクロ」。色とりどりの反物生地の柄や幅を活かしたトートバッグ。
EVENT


雛人形に想いをのせて 江戸木目込人形Edo Kimekomi dolls - Carrying feelings in Hina dolls
1/2(月) -3/5(日)
新作の雛人形(江戸木目込人形)の完成を記念して、人形を製作した「松崎人形」とプロデュースの「ここかしこ」のコラボイベント。それぞれが普段制作している品々も勢揃いします。
EVENT


飛騨高山から生まれた木製照明 MOAREWooden Lighting from Hida Takayama -MOARE-
11月11日(金)〜3月31日(金)
日本を代表する木工家具の産地・飛騨高山において、飛騨の匠の心と技を受け継ぎ誕生した木製照明「モアレ」。冬の夜、木のぬくもりあふれる照明と癒しのひと時を。
EVENT


備前岡山「技」WAZA ~悠久から革新への道標~Okayama Bizen -WAZA- Exhibition and Sale
2/13(月)-26(日)
「晴れの国」と称される岡山県・備前エリアより、作家の想いがこもった手仕事、職人技の粋を集めた工芸品、匠の技を心に響くストーリーと共にお届けします。
EVENT


EXCELLENT 飛騨EXCELLENT Hida
2/1(水) - 2/28(火)
日本の真ん中岐阜県の最北部にある飛騨市。北アルプスの山々を望み、有数の豪雪地帯です。そんな飛騨の山と水、歴史と伝統に育くまれた技から生まれた特産品をご紹介します。
EVENT


冬を楽しむ日本の暮らし winter selectionEnjoy the winter living of Japan -Winter selection
100 年後の人たちにも愛着を持ってもらえるような家具づくり『MASTERWAL』のインテリアに心地よい、冬の暮らしをご提案するギフト・通販カタログをご案内します。
PRODUCT