PICK UP店舗での最新の特集やイベント情報はこちらをチェック!



EXCELLENT 飛騨EXCELLENT Hida
2/1(水) - 2/28(火)
日本の真ん中岐阜県の最北部にある飛騨市。北アルプスの山々を望み、有数の豪雪地帯です。そんな飛騨の山と水、歴史と伝統に育くまれた技から生まれた特産品をご紹介します。
EVENT


備前岡山「技」WAZA ~悠久から革新への道標~Okayama Bizen -WAZA- Exhibition and Sale
2/13(金)-26(日)
「晴れの国」と称される岡山県・備前エリアより、作家の想いがこもった手仕事、職人技の粋を集めた工芸品、匠の技を心に響くストーリーと共にお届けします。
EVENT


雛人形に想いをのせて 江戸木目込人形Edo Kimekomi dolls - Carrying feelings in Hina dolls
1/2(月) -3/5(日)
新作の雛人形(江戸木目込人形)の完成を記念して、人形を製作した「松崎人形」とプロデュースの「ここかしこ」のコラボイベント。それぞれが普段制作している品々も勢揃いします。
EVENT


飛騨の木工 スツール/カッティングボードづくりStool / Cutting board Making workshop
2/10(金)・2/11(土)・2/12(日)
毎年人気の、飛騨の職人に教わるスツールワークショップ。今年はカッティングボードもお選びいただけます。ご自分だけの愛着あふれる一脚・一枚をつくりませんか。
WORKSHOP


鬼も笑う「笑門来福」清水焼 六兵衛窯Kiyomizu ware ”Rokubey-gama” kiln
1/20(金) - 2/12(日)
2月3日は「節分の日」。250年つづく清水焼六兵衛窯より、力強い風格とユーモラスな表情の鬼やお福が届きました。一年の無病息災を祈って、六兵衛窯の鬼の置物を飾りませんか。
EVENT


豆皿あそび – 骨董のある風景Enjoy mini plate -Japanese Antiques-
骨董の日 1/20(金) - 1/22(日)
豆皿は、古くから日本各地でつくられていた最も小さなうつわ。多種多様な意匠があり、そこには職人の卓越した技術と遊び心、手のひらにおさまる日本文化を見て取れます。
EVENT


[工芸WS]螺鈿細工によるアクセサリー作り[Workshop] Mother-of-pearl accessary making
2/4(土)・5(日)
毎年10月、大変ご好評いただいている螺鈿細工体験。今年は特別に2月も開催いたします!ご自身によるデザインで螺鈿を施した、世界に一つだけのアクセサリーをぜひ作ってみませんか?
WORKSHOP


飛騨高山から生まれた木製照明 MOAREWooden Lighting from Hida Takayama -MOARE-
11月11日(金)〜3月31日(金)
日本を代表する木工家具の産地・飛騨高山において、飛騨の匠の心と技を受け継ぎ誕生した木製照明「モアレ」。冬の夜、木のぬくもりあふれる照明と癒しのひと時を。
EVENT


excellent飛騨展オープニングイベント[Opening event] Town of broadleaf trees “Hida city”
2/1(水)
広葉樹のまち-飛騨市の魅力発見!飛騨市の広葉樹やそこから生まれるものづくり、飛騨のまちを支える人々や活動など、様々なスタイルで魅力をお届け。
EVENT