• EVENT
  • 九谷焼五彩を受け継ぐ 深香陶窯・真生窯
  • 2019年10月31日

    九谷焼五彩を受け継ぐ 深香陶窯・真生窯

    11/1~11/30

    大らかさと煌びやかさを合わせ持つ、独特の力強い様式美の九谷焼。
    今回の九谷焼の特集は、三代続く浅蔵五十吉の志を受け継ぎ、鮮やかな九谷焼五彩釉の「深香陶窯」、繊細緻密な筆遣いと古九谷の風格漂う「真生窯」にクローズアップ。九谷焼に代表される二窯の、豪華な競演をご堪能下さい。

    日本の代表的な色絵陶磁 JAPAN KUTANI

    九谷焼の歴史は、江戸時代初期の1655(明暦元)年ごろにさかのぼります。九谷(現石川県山中町九谷)の金山で磁鉱が発見されたことに着目した大聖寺藩主、前田利治が、金山で錬金の役を務めていた後藤才次郎に命じ製陶の技術を学ばせ九谷の窯を開窯し、豪快な色絵陶磁器を焼きました。
    加賀藩前田家の文化政策と豊かな財力のあるこの時代は、全国から著名な職人、画家、学者、茶人たちが招かれ、「百万石美術工芸の華」が咲き誇った時代として、多くの優れた美術工芸品が作られました。九谷焼は、その中でも最も代表的な工芸品となります。
    理由は定かではありませんが、華やかな九谷焼文化は元禄(1700年)頃、突然廃絶されてしまいました。この間に焼かれたものが後世、古九谷(こくたに)と呼ばれ、日本の色絵磁器の代表として高く評価されています。

     

    窯元紹介

    鮮やかな九谷焼五彩釉の「深香陶窯」

    大正初期に初代浅蔵磯吉が石川県小松市八幡に、置物を中心とした素地を造る工房を開き、現在の三代五十吉まで続く窯元。二代五十吉(与作)が九谷五彩による加飾の技法をとりいれ、落ち着きと色の奥深さを追求した「浅蔵カラー」と呼ばれる色彩表現を確立。
    また、元々、繊細な形を作れる特性を持つ花坂陶石を主な原料とした磁土を使い、素地を造る窯元という特性を生かし、成形時に模様を彫り込むなど、独特の世界観を構築。三代五十吉(與成)に引き継がれた後も、目まぐるしく変化し続ける現代の生活様式の中で、先代から積み重ねてきた表現の幅をさらに広げ、今後さらに心に残る作品造りに取り組んでいる。

    繊細緻密な筆遣いと古九谷の風格漂う「真生窯」

    1928年生まれの父、忠夫氏は、超絶技巧ともいうべき、緻密かつ繊細な筆遣いと、重厚な色彩による装飾的な図案で古九谷の風格を醸し出す作風が特徴。1点1点の作品へ膨大な手間を費やす故に寡作のため、忠夫氏の作品は「幻の九谷」とも称される。
    1971年生まれのご子息、雅夫氏は、精緻な呉須の線描と掻き落としで独特な質感の下地を作り、その上に緑釉を塗る「緑彩」をはじめとする技法で、現代の新しい表現に取り組んでいる。近年は、父・忠夫氏の色絵細描技法の継承にも力を注いでいる。
    父子ともに九谷焼の魅力である絵付と色の美しさを存分に表現する作風であり、伝統と革新を同時に感じることができる窯として注目されている。

     

    <関連イベント>

    九谷焼五彩の世界 本格的絵付け体験

    11/8(金)-9(土)、22(金)-23(土)
    九谷焼本来の道具と九谷焼のプロフェッショナルによる、とても贅沢な絵付け体験。世界に一枚しかない、宮本雅夫さんとのコラボレーションによる貴重な豆皿を作ってみませんか。

    EVENT

    THE COVER NIPPON

    • NEWS
      • EVENT
      • WORKSHOP
      • INFORMATION
    • PRODUCT
      • 素材で見るMaterial
        • 一覧を見る View all
        • Washi Rice Paper
          • 会津張子(福島)
          • 江戸からかみ(東京)
          • 美濃和紙(岐阜)
        • 漆器Urushi Lacquer
          • 会津漆器(福島)
          • 金沢漆器(石川)
          • 山中漆器(石川)
          • 山中漆器 針谷蒔絵(石川)
          • 輪島塗(石川)
          • 金属洋食器(新潟)
          • 高岡螺鈿細工(富山)
          • 越前漆器(福井)
          • 飛騨春慶塗(岐阜)
          • 香川漆器(香川)
        • 陶磁器Ceramic
          • 九谷焼(石川)
          • 會田雄亮<練込>(山梨)
          • 常滑焼(愛知)
          • 美濃焼(岐阜)
          • 有田焼(佐賀)
          • 波佐見焼(長崎)
          • 三川内焼(長崎)
          • 琉球焼(沖縄)
        • 硝子Glasswa
          • sghr(千葉)
          • 江戸切子(東京)
          • 江戸硝子(東京)
          • 薩摩切子(鹿児島)
          • 琉球硝子(沖縄)
        • 木・竹工Wood, Bamboo
          • 大館曲げわっぱ(秋田)
          • 樺細工(秋田)
          • 箱根寄木細工(神奈川)
          • 南木曽ろくろ細工(長野)
          • 駿河竹千筋細工(静岡)
          • 飛騨 木工家具(岐阜)
          • 大川組子(福岡)
          • 別府竹細工(大分)
        • 金工Metalwork
          • 南部鉄器(岩手)
          • 山形鋳物(山形)
          • 東京銀器(東京)
          • 燕鎚起銅器(新潟)
          • うるしカトラリー(新潟)
          • 高岡銅器(富山)
          • 杉山製作所(岐阜)
          • 堺刃物(大阪)
          • 薩摩彫金(鹿児島)
        • 染織Dyeing and Weaving
          • 結城紬(茨城)
          • 久留米絣(福岡)
          • テーブルマット・コースター
          • 風呂敷・袱紗
        • 服飾雑貨Fashion
          • 横浜スカーフ(神奈川)
          • kawa-kawa(大阪)
          • theta slipper(岐阜)
          • 鞄・財布
          • 扇子
          • 袋・ポーチ
          • 洋傘・日傘
          • 帽子
        • 食品Food
          • 調味料
          • 日本茶
        • その他Others
          • 屏風(東京)
          • 杉山製作所(岐阜)
          • 丹羽ふとん(愛知)
          • 金沢箔(石川)
      • 地域で見るArea
        • 一覧を見る View all
        • 北海道・東北・北陸
          • 大館曲げわっぱ(秋田)
          • 樺細工(秋田)
          • 南部鉄器(岩手)
          • 山形鋳物(山形)
          • 会津漆器(福島)
          • 会津張子(福島)
          • 金沢漆器(石川)
          • 山中漆器(石川)
          • 山中漆器 針谷蒔絵(石川)
          • 輪島塗(石川)Wajima Urushi Lacquer (Ishikawa)
          • 九谷焼(石川)
          • 金沢箔(石川)
          • 高岡螺鈿細工(富山)
          • 高岡銅器(富山)
          • 越前漆器(福井)
        • 関東・甲信越
          • 結城紬(茨城)
          • sghr(千葉)
          • 江戸からかみ(東京)
          • 江戸切子(東京)
          • 江戸硝子(東京)
          • 東京銀器(東京)
          • 屏風(東京)
          • 横浜スカーフ(神奈川)
          • 箱根寄木細工(神奈川)
          • 金属洋食器(新潟)
          • うるしカトラリー(新潟)
          • 燕鎚起銅器(新潟)
          • 南木曽ろくろ細工(長野)
          • 會田雄亮<練込>(山梨)
        • 東海・近畿・中国・四国
          • 飛騨春慶塗(岐阜)
          • 飛騨木工家具(岐阜)
          • 美濃焼(岐阜)
          • 美濃和紙(岐阜)
          • 杉山製作所(岐阜)
          • theta slipper(岐阜)
          • 駿河竹千筋細工(静岡)Suruga Bamboo Craft (Shizuoka)
          • 常滑焼(愛知)
          • 丹羽ふとん(愛知)
          • 堺刃物(大阪)
          • kawa-kawa(大阪)
          • 香川漆器(香川)
          • 日本茶
        • 九州・沖縄
          • 大川組子(福岡)
          • 久留米絣(福岡)
          • 有田焼(佐賀)
          • 波佐見焼(長崎)
          • 三川内焼(長崎)
          • 別府竹細工(大分)
          • 薩摩彫金(鹿児島)
          • 薩摩切子(鹿児島)
    • COLUMN
      • 一覧で見る
      • 骨董のある風景
      • 庭と器
      • 季節のモノがたり
      • さんちのおと
      • きもの暦
    • ABOUT US
      • CONCEPT
      • SHOP INFO
        • JAPANESE
        • ENGLISH
        • CHINESE
      • ACCESS
      • CONTACT
    • SERVICES
      • CONCIERGE SERVICE
      • REMOTE SHOPPING
      • RETURN POLICY
      • THE COVER NIPPON MEMBERS
      • 法人の方へ
    JP / EN / CH