鍛冶のまち「播州三木」の研ぎ師から学ぶ 包丁研ぎの極意/包丁研ぎワークショップKnife sharpening workshop by sharpener of Banshu Miki, the town of Blacksmith
12/6(水) - 12/7(木)
普段お使いの包丁が生まれ変わる「研ぎの技術」。日本最古の“鍛冶のまち”兵庫県三木市にて創業77年「三寿ゞ刃物製作所」の研ぎ師より、直々に包丁の研ぎ方を学んでみませんか?
Knife sharpening will transform your everyday kitchen knives as they are new. Why don't you learn how to sharpen your kitchen knives directly from the sharpeners of "Misuzu Hamono"
12/6(水)-7(木)は、日本最古の「鍛冶の町」兵庫県三木市にて、創業77年「三寿ゞ刃物製作所」の研ぎ師・宮脇大和氏をお迎えし、包丁の研ぎ方を学ぶワークショップを開催します。
三寿ゞ刃物製作所製の万能包丁を研いでいただき、その包丁はそのままお持ち帰りいただけます。初心者や自信のない方でも安心してご参加下さい。
また、包丁の研ぎサービスも受け付けます。ご希望の方は、ご自身の包丁を店舗までお持ち込みください。約1か月後にお渡しいたします。詳しくは「開催概要」をご覧ください。
年末年始も目前。これからお料理する機会が増える前に、お使いの包丁をアップグレードしてみませんか?
ステンレス割込庖丁の元祖-三寿ゞ刃物
三寿ゞ刃物は、鍛冶のまち三木の伝統的な製法を受け継ぐ庖丁メーカーです。
硬度が非常に高い職人向け最高級品や気軽に使用できる家庭用万能庖丁など、プロフェッショナルから一般家庭にいたるあらゆるお客様の用途に応じた製品を取り揃えています。「切れ味」と「使いやすさ」にこだわり、ひとつひとつ丁寧に手づくりで仕上げています。
三寿ゞ刃物の割込庖丁は、1946年(昭和21年)に創業者 鈴木信次が考案した万能庖丁です。創業者鈴木信次は、“錆びない特徴を持つステンレスを庖丁の材料として使う”という当時としては画期的なアイデアを用い、刃物鋼の両側をステンレスで挟み込んだ「よく切れて錆びない庖丁」を日本で初めて製造しました。
ワークショップ開催概要
三寿ゞ刃物製作所製の万能包丁(画像参照)を研いで、そのままお持ち帰りいただけます。
※体験用の包丁について(品番:M01-J 定価 10,120円 (税込))
[ブレード]
創業時より変わらず作り続けている炭素鋼をステンレスで割り込んだタイプです。
※鋼部分はサビ色が付きます。
[ハンドル]
朴に漆を塗り耐水・抗菌性に優れたハンドルです。
※傷や凹みが見られますが、使用上は問題ありません。
- 日時
- 12月6日(水)・7日(木) 両日とも13:00~/14:00~/15:00~/16:00~
- 定員
- 2名/各回 ※事前予約制/定員になり次第締切と致します。
- 会費
- 3,000円(税込)
- 持ち物
- エプロン(汚れが気になる方)
ハンドタオル - 会場
- THE COVER NIPPON店内 (東京ミッドタウンガレリア3F)
- 講師
- 三寿ゞ刃物製作所 三代目・研ぎ師 宮脇大和(みやわきやまと)
講師:三寿ゞ刃物製作所 三代目・研ぎ師 宮脇大和
研ぎサービスについて
包丁の研ぎサービスをご希望の方は、ご自身の包丁を店舗までお持ち込みください。こちらは事前予約不要です。約1か月後、店舗にてお渡しいたします。
・受付期間:12/6(水) 13:00 ~12/7(木) 17:00
・価格:三徳包丁1本 2,000円(税込)
※セラミック不可。出刃包丁、柳刃包丁等はご相談ください。
備考
【新型コロナウイルス感染予防対策について】
・当日イベントスタッフの検温、消毒を徹底いたします。
・各回終了後に、テーブル、イス、制作で使用した道具等の消毒を実施いたします。
【参加されるお客様へのお願い】
・必ずマスク着用の上、ご参加いただきますようお願いいたします。
・入店時の手指消毒にご協力をお願いします。
・当日、発熱、風邪症状のある方は参加をお断りする場合がございます。
・イベント内容・日時は予告なく変更になる可能性がございます。恐れ入りますがご了承下さい。
主催:兵庫県(兵庫テロワール旅 連携企画)
イベントワークショップ情報を
メールマガジンでお届けしています
THE COVER NIPPONでは、産地の方をお招きして伝統工芸に触れるワークショップや、各種イベント・オーダー会などを開催しています。メールマガジンをぜひご購読ください。
これまでのワークショップはこちらから