• WORKSHOP
  • 〔工芸WS〕三川内焼絵付体験 金襴二度焼
  • 2023年7月27日

    main-img

    〔工芸WS〕三川内焼絵付体験 金襴二度焼[Mikawachi ware Workshop] Painting Experience

    9/16(土)・9/17(日)・9/18(月祝)

    繊細優美な長崎の伝統工芸「三川内焼」。本体験会では、真っ白な白磁にあらかじめ唐草模様の青い上絵を施した豆皿に、本金を使い、お好きな箇所に自由に線を描いていただきます。

    Mikawachi Ware is a delicate and graceful traditional Nagasaki craft. In this workshop, participants will be able to try to draw lines freely on a white porcelain plate with pre painted blue overglaze painting of an arabesque pattern on it, with using gold.

    長崎県佐世保にある「三川内(みかわち)焼」は、国の伝統的工芸品です。
    江戸時代、平戸藩の藩主・松浦公のための器や献上品をつくる「御用窯」として繊細なやきものを数多く残し、まるで透き通っているかのような美しさを持つ白い磁器には、400年以上続く伝統の技が詰め込まれています。超絶技巧の技と伝統は今も脈々と息づいています。

    今年から開催している三川内焼の体験シリーズ。今回の体験会は、平戸藤祥五光窯特集(2023.09-10開催)にあわせ、「金襴二度焼」の絵付けです。

    「金襴二度焼」とは、幕末の三川内焼において、西欧への輸出品として絵付けされていた技法で、本焼焼成した器に、赤や黒などの上絵付で模様を描き、さらにその上絵の上に金彩で紋様を焼き付ける技法。赤朱などに金彩を施したものは、三川内焼に限らず、京焼や九谷焼・薩摩焼などでも流行したジャポニズムの流れに乗った技法です。

    本体験会では、あらかじめ真っ白な白磁に唐草模様の青い上絵を施した豆皿(径10.8cm×高2.0cm)に、本金を使い、唐草の模様に沿ってお好きな箇所に自由に輪郭や細部を描いていただきます。 その後、三川内にお持ち帰りいただき、平戸藤祥五光窯にて、最終仕上げをして焼成し、約1ヶ月後に完成となります。

    当日は、平戸藤祥五光窯の伝統工芸士、藤本江里子さんにご来店いただき、ご指導いただきます。

    三川内焼の美しい白磁に描かれた藤本さんの絵柄に、思い思いに描く金彩は、藤本さんとあなたのコラボレーションによる、まさに世界に一枚しかない豆皿が出来上がります。三川内焼の醍醐味にふれ、是非あなたも貴重な一枚を手にしてください。

     

    講座概要
    講座
    三川内焼絵付体験 金襴二度焼
    日時
    9月16日(土) 第1回 14:30~16:00 / 第2回 18:00~19:30
    9月17日(日) 第1回 11:30~13:00(満席) / 第2回 14:30~16:00 / 第3回 18:00~19:30
    9月18日(月祝) 第1回 11:30~13:00
    会場
    THE COVER NIPPON店内
    定員
    6名 / 各回 ※事前予約制 / 定員になり次第締切と致します。
    会費
    13,200円(税込) 材料費込
    講師
    藤本 江里子(三川内焼 平戸藤祥五光窯)
    注意事項
    ・普段から細かい作業に眼鏡などをお使いの方は、ご自分の眼鏡等をご持参ください。
    ・汚れなど気になる方は、エプロン、ハンドタオル等ご持参ください。
    ・受講料のご入金の確認を待ちまして「受講確定」とさせていただきます。
     「受講確定」後キャンセル・受講料の払戻しはできませんことをご了承ください。
    ・予定しております内容が余儀なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。
    ・災害などのやむを得ない事情による開催中止を除き、参加費の返金は致しません。
    ・お申込み情報は最新に更新されていない場合がございます。
     お申込み頂いた際にすでに満席の場合はご容赦願います。

     

    お申し込みはこちら

     

    平戸藤祥五光窯で絵付けを担当している藤本江里子さんは、繊細優美な絵付け作品を制作しており、染付に淡い色絵や金彩を加えた絵柄が特徴で、金襴二度焼の色合いに青や緑のカラーバリエーションを加えて描いています。唐子絵や花鳥絵や「馬九行久」などのシリーズが人気です。

     

    講師プロフィール

    藤本 江里子
    Eriko Fujimoto
    伝統工芸士・一級技能士

    藤本 江里子
    Eriko Fujimoto
    伝統工芸士・一級技能士

    2001年
    天皇皇后両陛下御献上薄手染付唐子絵鉢製作 
    2006年
    約百年ぶりに再現された極薄手磁器、「卵殻手」の絵付製作
    2007年
    スウェーデン国王・王妃への御献上品「卵殻手珈琲碗皿」の染付絵付製作
    2008年
    長崎空港エントランス陶壁画製作(左面三枚)
    2016年
    ニューヨークにて展示会・絵付実演
    2017年
    渋谷ヒカリエにて展示会・絵付実演

     

    同時開催

    平戸藤祥五光窯 三川内焼(長崎)9/1(金) – 10/31(火)

    詳細はこちら

     

    メールマガジン登録
    イベントワークショップ情報を
    メールマガジンでお届けしています

    THE COVER NIPPONでは、産地の方をお招きして伝統工芸に触れるワークショップや、各種イベント・オーダー会などを開催しています。メールマガジンをぜひご購読ください。
    これまでのワークショップはこちらから

    WORKSHOP

    THE COVER NIPPON

    • NEWS
      • EVENT
      • WORKSHOP
      • CULTURE PROGRAM
      • INFORMATION
    • PRODUCT
      • 素材で見るMaterial
        • 一覧を見る View all
        • Washi Rice Paper
          • 会津張子(福島)
          • 江戸からかみ(東京)
          • 美濃和紙(岐阜)
        • 漆器Urushi Lacquer
          • 会津漆器(福島)
          • 金沢漆器(石川)
          • 山中漆器(石川)
          • 山中漆器 針谷蒔絵(石川)
          • 輪島塗(石川)
          • 金属洋食器(新潟)
          • 高岡螺鈿細工(富山)
          • 越前漆器(福井)
          • 飛騨春慶塗(岐阜)
          • 香川漆器(香川)
        • 陶磁器Ceramic
          • 九谷焼(石川)
          • 會田雄亮<練込>(山梨)
          • 常滑焼(愛知)
          • 美濃焼(岐阜)
          • 有田焼(佐賀)
          • 波佐見焼(長崎)
          • 三川内焼(長崎)
          • 琉球焼(沖縄)
        • 硝子Glasswa
          • sghr(千葉)
          • 江戸切子(東京)
          • 江戸硝子(東京)
          • 薩摩切子(鹿児島)
          • 琉球硝子(沖縄)
        • 木・竹工Wood, Bamboo
          • 大館曲げわっぱ(秋田)
          • 樺細工(秋田)
          • 箱根寄木細工(神奈川)
          • 南木曽ろくろ細工(長野)
          • 駿河竹千筋細工(静岡)
          • 飛騨 木工家具(岐阜)
          • 大川組子(福岡)
          • 別府竹細工(大分)
        • 金工Metalwork
          • 南部鉄器(岩手)
          • 山形鋳物(山形)
          • 東京銀器(東京)
          • 燕鎚起銅器(新潟)
          • うるしカトラリー(新潟)
          • 高岡銅器(富山)
          • 杉山製作所(岐阜)
          • 堺刃物(大阪)
          • 薩摩彫金(鹿児島)
        • 染織Dyeing and Weaving
          • 結城紬(茨城)
          • 久留米絣(福岡)
          • テーブルマット・コースター
          • 風呂敷・袱紗
        • 服飾雑貨Fashion
          • 横浜スカーフ(神奈川)
          • kawa-kawa(大阪)
          • theta slipper(岐阜)
          • 鞄・財布
          • 扇子
          • 袋・ポーチ
          • 洋傘・日傘
          • 帽子
        • 食品Food
          • 調味料
          • 日本茶
        • その他Others
          • 屏風(東京)
          • 杉山製作所(岐阜)
          • 丹羽ふとん(愛知)
          • 金沢箔(石川)
      • 地域で見るArea
        • 一覧を見る View all
        • 北海道・東北・北陸
          • 大館曲げわっぱ(秋田)
          • 樺細工(秋田)
          • 南部鉄器(岩手)
          • 山形鋳物(山形)
          • 会津漆器(福島)
          • 会津張子(福島)
          • 金沢漆器(石川)
          • 山中漆器(石川)
          • 山中漆器 針谷蒔絵(石川)
          • 輪島塗(石川)Wajima Urushi Lacquer (Ishikawa)
          • 九谷焼(石川)
          • 金沢箔(石川)
          • 高岡螺鈿細工(富山)
          • 高岡銅器(富山)
          • 越前漆器(福井)
        • 関東・甲信越
          • 結城紬(茨城)
          • sghr(千葉)
          • 江戸からかみ(東京)
          • 江戸切子(東京)
          • 江戸硝子(東京)
          • 東京銀器(東京)
          • 屏風(東京)
          • 横浜スカーフ(神奈川)
          • 箱根寄木細工(神奈川)
          • 金属洋食器(新潟)
          • うるしカトラリー(新潟)
          • 燕鎚起銅器(新潟)
          • 南木曽ろくろ細工(長野)
          • 會田雄亮<練込>(山梨)
        • 東海・近畿・中国・四国
          • 飛騨春慶塗(岐阜)
          • 飛騨木工家具(岐阜)
          • 美濃焼(岐阜)
          • 美濃和紙(岐阜)
          • 杉山製作所(岐阜)
          • theta slipper(岐阜)
          • 駿河竹千筋細工(静岡)Suruga Bamboo Craft (Shizuoka)
          • 常滑焼(愛知)
          • 丹羽ふとん(愛知)
          • 堺刃物(大阪)
          • kawa-kawa(大阪)
          • 香川漆器(香川)
          • 日本茶
        • 九州・沖縄
          • 大川組子(福岡)
          • 久留米絣(福岡)
          • 有田焼(佐賀)
          • 波佐見焼(長崎)
          • 三川内焼(長崎)
          • 別府竹細工(大分)
          • 薩摩彫金(鹿児島)
          • 薩摩切子(鹿児島)
    • COLUMN
      • 一覧で見る
      • 骨董のある風景
      • 庭と器
      • 季節のモノがたり
      • さんちのおと
      • きもの暦
    • ABOUT US
      • CONCEPT
      • SHOP INFO
        • JAPANESE
        • ENGLISH
        • CHINESE
      • ACCESS
      • CONTACT
    • SERVICES
      • CONCIERGE SERVICE
      • REMOTE SHOPPING
      • RETURN POLICY
      • THE COVER NIPPON MEMBERS
      • 法人の方へ
    JP / EN / CH