観桜Sakura -cherry blossom-
いよいよ桜開花。「花見」は春の訪れを寿ぐ日本古来から続く風習です。今年は家の中でも桜を楽しんでみませんか。
Cherry blossoms are finally in bloom. Hanami is an ancient Japanese custom to celebrate the coming of spring. This year, let's enjoy the cherry blossoms in your home!
春の訪れを”寿ぐ”日本古来の風習「花見」。はじめて桜の花見をしたのは、平安時代、嵯峨天皇が神泉苑で開いた「花宴の節」とされています。
日本人と桜の縁はとても古く、『古事記』や『日本書紀』では天孫降臨した天照大御神の孫・邇邇芸命(ににぎのみこと)に求婚される美しき木花咲耶姫(このはなさくやひめ)が、はかなく散るものの象徴(=桜の花)として書かれています。
民俗学においては、田の神を意味する「さ」と神の御座の「くら」が結びついたという説もあり、満開の桜には田の神が宿り、田植えから収穫までを見守ってくれる有難い存在として農耕民からも崇められていました。天気予報の発達していなかった当時、花のつぼみがつきはじめ、桜の木がピンクに色づくと「いつ満開になるのか」と待ち遠しい気持ちで見守っていたことでしょう。

現代も、日本人にとって最もなじみ深く、特別な存在な桜。
日本中の景色がほんのりとやさしいさくらいろに染まるこの季節。季節の花に思いを寄せて楽しむお花見は、家族や仲間が集う、日常の中のちょっとした「ハレ」の日なのかもしれません。
気軽にお花見をするのが難しい今、今年は家の中でも桜を楽しみませんか。
おすすめアイテムのご紹介

北島雅子 桜ロックグラス / 桜タンブラー
桜満開をグラスに写しました。優しいおぼろげな風合いが魅力。
左から 桜ロックグラス 金赤 ¥7,150 / 桜タンブラー 金赤 ¥7,150

伝統横濱スカーフ 大判 シルクツイル スカーフ
左 櫻花 春の柔らかな日差しの中に咲く華やかな桜のスカーフ。 ¥13,200
右 しだれ桜 満開に咲くしだれ桜を纏う、黒と桜のコントラストが魅力 ¥13,200