花でくつろぐ うつわと遊ぶ vol.5 竹と草花で涼やかにFlower & Vase Vol.5 -Suruga Bamboo Ware-
立夏を迎え、緑が爽やかに心地よい季節となりました。 四季折々の草花を活け、おうち時間を涼やかにすごしませんか。
自然がつくるデザイン
立夏を迎え、爽やかな風が心地よい季節となりました。
おうち時間を涼やかにすごすには、季節の草花を飾り、見た目の涼やかな竹細工の花器はいかがでしょうか。
今回ご紹介する竹細工の花器は、静岡県の伝統工芸品「駿河竹千筋細工(するがたけせんすじざいく)」。
江戸時代初期に、主として武士の内職として始まりました。一人の職人がその技を駆使して、竹ひごを一本一本組み、千筋にして作品を完成します。竹そのものの美と伝統の技、常に新たな美を模索する、職人の創造意欲が生み出す工芸品です。
お花を飾るのはもちろん、枝ものなどどんな植物も自然に活けることができ、テクニックいらずで、お洒落な表情にしてくれます。
しっとりとした滑らかで繊細な曲線は、和風・洋風を問わずどんな室内にもすんなりと溶け込み、落ち着いたやわらかな時間をかもし出してくれます。
sellection
4つの意匠はそれぞれとても美しく、創意工夫のあるデザインです。
苦竹、孟宗竹という竹を主に用い、細く丸く削られた竹ひごをしなやかに曲げ、輪に組み込んでいく技法から、色々な形が生み出されました。「ひご作り」「輪作り」「編み」「組み立て」の4つの工程に大きく分けられ、ほぼ全工程を一人で行います。
22,000円(税込)
34,100円(税込)
23,100円(税込)
15,950円(税込)
<商品について>
※天然素材を使用しているため、形、色等に若干異なりが見られることをあらかじめご了承ください。
※直射日光の当たるところ、冷暖房期のそばなど温度差の激しいところ、湿気の多い場所では、木材の収縮による変化が起き不具合が生じる可能性があります。