本来、浴衣の季節は、盛夏の7~8月と言われていましたが、昨今の温暖化もあり、初夏から初秋まで着られるふだん着としてお召いただいています。まだきものに馴染みのない方や、気軽に楽しみたい方にぴったりです。 また、帯揚や帯締め、そして薄羽織など合わせると、浴衣とは思えない上品な着こなしになります。出来上がりの規制品浴衣ではなく、反物からオーダーいただいた浴衣は、着崩れしにくく、きもの姿も美しいので、今年の一枚目の浴衣は、お誂えをお勧めします。
江戸の技 江戸の粋「注染」浴衣
浴衣第一弾は、創業百余年を迎える「勝れた生地に、卓越な勝れた意匠を、他に勝る技法で染め上げる」三勝より「注染」浴衣のコレクションをお届けします。/p>
三勝コレクションの古い図案から型を起こした型紙を使って、古典的な絵柄をダイナミックに染め上げた一枚や、抜染で表現したグラフィカルな一枚など。初夏は、粋な絵柄で颯爽とお出掛けください。
花火大会を 浴衣で先駆け
そして、今年は5月から様々な地域で花火大会が始まります。この季節にお誂えいただくと、5月の花火大会にも、早速お召になってお出掛けいただけます。