日本有数の家具産地・飛騨のスツールが、なんと自分で作れます!
昨年大変ご好評いただいた飛騨の木工 スツールづくりワークショップ、今年も開催いたします!
古来から「飛騨の匠」で知られる通り、優れた木工技術を誇る飛騨。飛騨の木工は代々、法隆寺夢殿や平安京など日本の名立たる建築物に携わってきましたが、大正以降はライフスタイルの変化に伴い、椅子を中心とした家具産地へと発展しました。優れた木工技術は今も受け継がれ、飛騨の家具の高い品質は世界でも認められています。
今回は、その飛騨のスツールづくりを体験していただけます。講師には、心地良さやオリジナリティを大切にモノづくりをしている『飛騨職人生活』をお迎えします。この機会に、ぜひ自分だけの愛着溢れるスツールを作ってみませんか?
開催概要
W435 D315 H450(mm)
スツールの座面に、藁縄(わらあみ)を編み込んで完成させます。脚の部分は、組み立て・オイル仕上げ済みのものを用意しておりますので、長く安全にお使いいただけます。『飛騨職人生活』の職人がサポートしますので、どなたも安心してご参加ください。
開催概要
- 日時
- 2月7日(金)
① 14:00-17:00 ② 18:00-21:00
2月8日(土)
① 11:00-14:00 ② 15:00-18:00 ③ 18:00-21:00
※各回、余裕をもった時間設定としておりますが、実際の製作は約2時間です。開始・終了時間は、各回内でご調整いただけます。 - 定員
- 先着4名/各回
※事前予約制/定員になり次第締切と致します。 - 場所
- THE COVER NIPPON (東京ミッドタウン ガレリア3F)
- 会費
- 1回 15,600円(税抜)
- 備考
- 製作いただきましたスツールは店舗から配送可能です。店舗にてご相談下さい。
椅子の高さは450mm ですが、ご要望がありましたら、脚をカットして高さ調整可能です。
飛騨職人生活
飛騨を中心に活動している作家の作品を中心に心地のいい暮らしに繋がる製品を紹介しています。時代が変わるにつれ、流行
にも流されだんだん豊かになってきました。でも常に変わらないのは『心地のいいモノ』や『自分スタイル』田舎暮らし…. 時々都
会….ちょっと距離を置き、飛騨を拠点にモノづくりをしています。
飛騨職人生活 HP:http://calms.theshop.jp/
イベントワークショップ情報を
メールマガジンでお届けしています
THE COVER NIPPONでは、産地の方をお招きして伝統工芸に触れるワークショップや、各種イベント・オーダー会などを開催しています。メールマガジンをぜひご購読ください。
これまでのワークショップはこちらから