夏の涼やかな気分で、ガラスを楽しむ季節になりました。 手づくりのガラス の器は、涼やかさだけでなく、どこか懐かしいぬくもりを感じられます。
日本の四季彩色を表現するハンドメイドガラスは、巧みな技術と技法によって、手づくりならではの柔らかな形にひとつひとつ仕上がっていきます。1200℃の高温で溶かされたガラスに息を吹きこんで形作る吹きガラス。ガラスの本質的な強さと美しさを表現した5名のアーティストをご紹介致します。
GlassRoots
東京ガラス工芸研究所の同期生が13年前に立ち上げたガラス工房。自身の制作活動のみならず、講座生を多く持つ教室も運営し多くの人々の活動も支えている。また熊谷氏の感性による独特のファニィなタイトルやシンプルな造形は使いやすく手にとった物を魅了する。角岡氏は多くの作家のサポートもしており、シンプルで美しいカラーリングを持つ器は人々の感性をくすぐる。
熊谷 正行 クマガイ マサユキ
- 1967年
- 宮城県生まれ
- 1991年
- 東北工業大学工学部工業意匠学科 卒業
大日本コンサルタント株式会社 入社
橋梁デザイン等の業務に従事 - 1998年
- 東京ガラス工芸研究所 卒業
ホットグラススタジオ 入社 - 2000年
- ビアマグランカイ3 ジョッキ部門 佳作
- 2004年
- 箱根強羅公園クラフトハウス入社 吹きガラス工房責任者
- 2005年
- 有限会社グラスルーツ 設立
角岡 磨 ツノオカ オサム
- 1969年
- ブラジル・サンパウロ生まれ
- 1991年
- 東海大学 教養学部国際学科 卒業
- 1995年
- 沖縄・琉球ガラスにて吹きガラスを始める
- 1998年
- 東京ガラス工芸研究所 卒業
ホットグラススタジオ 入社 - 2000年
- ビアマグランカイ3 ジョッキ部門 入選
- 2002年
- 個展 (グラスホッパーギャラリー・目黒区)
- 以降毎年
- 日本クラフト展入選 (松屋・銀座)
- 2004年
- 伊丹国際クラフト展 入選
- 2005年
- 有限会社グラスルーツ 設立
Scratch&Noise
加倉井 秀昭 カクライ ヒデアキ
日本、海外とギャファーとして作家のアシスタントや制作を請け負うスペシャリスト。
ガラスを棒状に伸ばし組み立てていき、彼オリジナルの表現で制作される器はとてもグラフィカルで存在感があります。ベネチアンテクニックも秀逸で、また近年では吹きガラスによる動物やオブジェも制作する幅広いアプローチを持つ人気の作家。
- 1970年
- 東京生まれ
- 1998年
- 東京ガラス研究所 卒業
金津創作の森エズラグラス 入社 - 2002年
- ベンジャミン・エドルス工房 アシスタント
- 2004年
- 倉敷芸術科学大学 芸術学部工芸学科 講師
- 2006年
- 日本装飾美術学校 ガラス工房主任 講師
- 2007年
- 女子美術大学 非常勤講師
- 2015年
- Scratch&Noise 設立
吹きガラスデモンストレーション多数、
ギャファーとして日本のみならず海外でも活動
山田 輝雄 ヤマダ テルオ
作家のクリエイティビティと職人の技術を最高なバランスで併せ持つ山田氏。 江戸切子の系譜にありながら伝統の継承だけに留まる事なく、自らの世界を切り開き、逆転の発想でカットラインを導き出し、三次元で展開される造形美は類稀なく見るものを魅了する。切子業界では知る人ぞ知る有名な工芸家。
- 1943年
- 東京生まれ
- 1979年
- 伝統工芸武蔵野展 入選 以降入選6回
- 1980年
- 第20回伝統工芸新作展 入選 以降入選21回
第27回日本伝統工芸展 入選 以降入選14回
朝日カルチャーセンター ガラス工芸講師 - 1981年
- 日本のガラス展 出品 以降7回出品
- 1983年
- 多摩美術大学特別講師
個展、公募展、受賞歴多数
日本ガラス工芸協会会員 日本工芸会正会員
M.U.Glass
内田 守 ウチダ マモル
イタリア・ベネチアングラス技法の最高峰の技、複数の色ガラスを組み合わせた「フィリグラーナ」の美しさに魅了され、ヴェネチアの巨匠リノ・タリアピエトラの技術指導を受け、この技法取得につとめ、内田氏の制作活動中心を占めています。「フィリグラーナ」とはヴェネチアで作られるようになった繊細なレース編みのような模様が付いたガラス棒。レースガラスを追求しオリジナリティのあるカラーリングは日本屈指のレースガラス作家の第一人者。
- 1960年
- 京都生まれ
- 1985年
- 多摩美術大学 デザイン科 立体デザイン専攻 クラフトデザイン専攻 卒業
- 1987年
- 多摩美術大学大学院 美術研究科 デザイン専攻 修了
- 1992年
- 富山ガラス造形研究所 講師
国際ガラス展・金沢 パベル・フラバ賞 - 1994年
- 第5回世界現代ガラス展 World Glass Now 優秀賞
- 1998年
- 東京国際学院Glass house 主任
- 2002年
- M.U.Glass 工房設立
個展、公募展、受賞歴多数