• EVENT
  • ?漆の人間国宝  小森邦衛展
  • 2013年11月30日

    ?漆の人間国宝  小森邦衛展

    ?漆(きゅうしつ)の人間国宝、小森邦衛氏の籃胎・網代・曲輪、挽物による重箱・盆・椀など、繊細な作品が勢揃いします。漆本来のもつ力強さと美しさ、繊細な手仕事をご覧ください。


    ※写真と出展品は異なる場合がございますので、ご了承ください。

    小森邦衛の作品は「籃胎」、「曲輪」、「はりぬき」という技法でつくられた素地の上に漆を塗り重ねて作られている。この“漆を塗る技”のことを「?漆(きゅうしつ)」といい、加飾をせず、器の形と塗りの美しさを追求した作品である。いずれも素地の編目の美しさ、塗りの美しさが際立ち、おおらかで優しい表情をしている。

    小森邦衛は真竹を切り出して乾燥させ、細かく削ぐところから作り、花編みに開き編み、閉じ編みなどを駆使し、曲輪で縁を作る工程まで自身の手で行い、今までにない?漆作品を生み出した。

     細く薄い竹を編んだ目が、文様となって浮き出る漆芸「網代(あじろ)」。色彩も含めて加飾の過ぎた作品にあるしつこさはなく、飽きのこない上品さが漂う。 正倉院の御物にあるほどで、古代から竹を編んだ漆器はあった。木と違い竹は動かないため、ボディー(籃胎(らんたい))として使われてきた。だが塗る漆が厚く、編み目は見えなかった。最初は、その技法で作り沈金を施そうとしていたが、そのうちに「編み目が見えるようにした方が面白いのでは?」と気付いたのは三十歳代半ばのこと。若さならではの美意識のきらめきがあった。

       仕上げに、漆を十回近く塗る。面には凹凸があるので、研ぎはできない。塗りっ放しとなるが、刷毛目(はけめ)を残さない?漆(きゅうしつ)の人間国宝であるゆえんだ。漆は朱に黒、焦げ茶色を基調とする。「黄や緑などの顔料もあるが、それで作品の品格を得られるか」。器全体を一色で塗る作もあるが、時に色を変えて、角形、あるいは円形に塗る。そこに、いい意味の遊びがある。緻密な仕事だけに、こんな軽妙さは欠かせない。

    小森邦衛 Kunie Komori
    1945年 石川県輪島市に生まれる。本名・邦博。
    1970年 漆芸職人として独立。
    1977年 第24回日本伝統工芸展入選。
    1986年 第33回日本 伝統工芸展出品作「曲輪造籃胎喰籠」でNHK会長賞受賞。
    2002年 第49回日本伝統工芸展出品作「曲輪造籃胎盤『黎明』」が日本工芸会保持者賞を受 賞、文化庁が同作品を購入。
    2004年 第14回MOA岡田茂吉賞工芸部門大賞を受賞。
    2006年 重要無形文化財?漆保持者認定(人間国宝)。
    石川県立輪島漆芸技術研修所主任講師、社団法人 日本工芸会理事・石川支部幹事長。

    「?漆(きゅうしつ)」
    漆を箆(へら)や刷毛(はけ)で素地に塗ることを?漆(きゅうしつ)という。素地を堅牢なものにするための下地を施した後、様々な上塗り(仕上げ)をする。

    「籃胎」
    削いだ竹を編んで作った器に漆を何層にも塗り重ねてゆく技法。“籃”は竹かごのことで、“胎”漆を塗るベースとなる素地のことをいう。上品な趣があり、丈夫で軽く、変形が少ないため盆や茶托などに多く使われる技法。

    「曲輪」
    檜(ひのき)、档(あて)などの木材を、柾目(まさめ)にそって割り、その薄板を曲げて輪状にしたものをいう。この曲輪は、組み合わされて、漆器の素地となる。これを曲輪造と呼ぶ。

    「はりぬき」
    型に和紙を漆で貼り重ね、型を抜いて素地とする。木や竹と違い、とても軽く、自由に形づくることができる。

    EVENT

    THE COVER NIPPON

    • NEWS
      • EVENT
      • WORKSHOP
      • CULTURE PROGRAM
      • INFORMATION
    • PRODUCT
      • 素材で見るMaterial
        • 一覧を見る View all
        • Washi Rice Paper
          • 会津張子(福島)
          • 江戸からかみ(東京)
          • 美濃和紙(岐阜)
        • 漆器Urushi Lacquer
          • 会津漆器(福島)
          • 金沢漆器(石川)
          • 山中漆器(石川)
          • 山中漆器 針谷蒔絵(石川)
          • 輪島塗(石川)
          • 金属洋食器(新潟)
          • 高岡螺鈿細工(富山)
          • 越前漆器(福井)
          • 飛騨春慶塗(岐阜)
          • 香川漆器(香川)
        • 陶磁器Ceramic
          • 九谷焼(石川)
          • 會田雄亮<練込>(山梨)
          • 常滑焼(愛知)
          • 美濃焼(岐阜)
          • 有田焼(佐賀)
          • 波佐見焼(長崎)
          • 三川内焼(長崎)
          • 琉球焼(沖縄)
        • 硝子Glasswa
          • sghr(千葉)
          • 江戸切子(東京)
          • 江戸硝子(東京)
          • 薩摩切子(鹿児島)
          • 琉球硝子(沖縄)
        • 木・竹工Wood, Bamboo
          • 大館曲げわっぱ(秋田)
          • 樺細工(秋田)
          • 箱根寄木細工(神奈川)
          • 南木曽ろくろ細工(長野)
          • 駿河竹千筋細工(静岡)
          • 飛騨 木工家具(岐阜)
          • 大川組子(福岡)
          • 別府竹細工(大分)
        • 金工Metalwork
          • 南部鉄器(岩手)
          • 山形鋳物(山形)
          • 東京銀器(東京)
          • 燕鎚起銅器(新潟)
          • うるしカトラリー(新潟)
          • 高岡銅器(富山)
          • 杉山製作所(岐阜)
          • 堺刃物(大阪)
          • 薩摩彫金(鹿児島)
        • 染織Dyeing and Weaving
          • 結城紬(茨城)
          • 久留米絣(福岡)
          • テーブルマット・コースター
          • 風呂敷・袱紗
        • 服飾雑貨Fashion
          • 横浜スカーフ(神奈川)
          • kawa-kawa(大阪)
          • theta slipper(岐阜)
          • 鞄・財布
          • 扇子
          • 袋・ポーチ
          • 洋傘・日傘
          • 帽子
        • 食品Food
          • 調味料
          • 日本茶
        • その他Others
          • 屏風(東京)
          • 杉山製作所(岐阜)
          • 丹羽ふとん(愛知)
          • 金沢箔(石川)
      • 地域で見るArea
        • 一覧を見る View all
        • 北海道・東北・北陸
          • 大館曲げわっぱ(秋田)
          • 樺細工(秋田)
          • 南部鉄器(岩手)
          • 山形鋳物(山形)
          • 会津漆器(福島)
          • 会津張子(福島)
          • 金沢漆器(石川)
          • 山中漆器(石川)
          • 山中漆器 針谷蒔絵(石川)
          • 輪島塗(石川)Wajima Urushi Lacquer (Ishikawa)
          • 九谷焼(石川)
          • 金沢箔(石川)
          • 高岡螺鈿細工(富山)
          • 高岡銅器(富山)
          • 越前漆器(福井)
        • 関東・甲信越
          • 結城紬(茨城)
          • sghr(千葉)
          • 江戸からかみ(東京)
          • 江戸切子(東京)
          • 江戸硝子(東京)
          • 東京銀器(東京)
          • 屏風(東京)
          • 横浜スカーフ(神奈川)
          • 箱根寄木細工(神奈川)
          • 金属洋食器(新潟)
          • うるしカトラリー(新潟)
          • 燕鎚起銅器(新潟)
          • 南木曽ろくろ細工(長野)
          • 會田雄亮<練込>(山梨)
        • 東海・近畿・中国・四国
          • 飛騨春慶塗(岐阜)
          • 飛騨木工家具(岐阜)
          • 美濃焼(岐阜)
          • 美濃和紙(岐阜)
          • 杉山製作所(岐阜)
          • theta slipper(岐阜)
          • 駿河竹千筋細工(静岡)Suruga Bamboo Craft (Shizuoka)
          • 常滑焼(愛知)
          • 丹羽ふとん(愛知)
          • 堺刃物(大阪)
          • kawa-kawa(大阪)
          • 香川漆器(香川)
          • 日本茶
        • 九州・沖縄
          • 大川組子(福岡)
          • 久留米絣(福岡)
          • 有田焼(佐賀)
          • 波佐見焼(長崎)
          • 三川内焼(長崎)
          • 別府竹細工(大分)
          • 薩摩彫金(鹿児島)
          • 薩摩切子(鹿児島)
    • COLUMN
      • 一覧で見る
      • 骨董のある風景
      • 庭と器
      • 季節のモノがたり
      • さんちのおと
      • きもの暦
    • ABOUT US
      • CONCEPT
      • SHOP INFO
        • JAPANESE
        • ENGLISH
        • CHINESE
      • ACCESS
      • CONTACT
    • SERVICES
      • CONCIERGE SERVICE
      • REMOTE SHOPPING
      • RETURN POLICY
      • THE COVER NIPPON MEMBERS
      • 法人の方へ
    JP / EN / CH