冬に仕込まれ、春先に搾られたお酒は、夏を迎える頃に、荒々しさがやわらいでまろみをおびます。そのフレッシュさを大切に、いっさいの火入れをせずに低温熟成させ、蔵元からの直送にて、本生でお届けするのが「夏の生酒」。わずかに感じられる熟成感は、若さ、みずみずしさをいっそう引き立て、夏にふさわしい「すっきりした旨さ」として調和しています。今回取り揃えた夏の生酒は、日本酒のプロが厳選し「今、美味しい」旬のお酒です。季節にも数にも限りがありますので、お早めにお楽しみください。
大山-おおやま- 特別純米酒 出羽の里(山形)
品よくふくよか、飲み飽きない淡麗辛口
高め安定のクオリティとバランスのよさで人気の特別純米生酒。山形の酒米《出羽の里》を使用し、フルーティな上立ち香と、まろやかな口当たりと優しい旨味、なおかつすっきりキレる味わい。
大七-だいしち- 純米生もと生原酒(福島)
すべてが調和して、力強く奥深い傑作
控えめで透明感のある上品な香り、いかにも大七らしい奥行きの、懐の広い味わいとスケールの大きさに唸る生モト純米の傑作。常温より少し低めの温度でふっくら柔らかな甘みが開きます。
宗玄-そうげん- 純米生酒(石川)
ゆったりした旨みとすっきりした甘み、奥能登夏の純米生
兵庫県産《山田錦》を精米歩合55%まで磨いた贅沢な造りです。口に含むと瑞々しくゆったりとした旨みが広がり、チェリーのようにスッキリとした甘みが心地よく後味を演出。
真澄-ますみ- 吟醸生酒(長野)
夏生の醍醐味、フレッシュ&なめらか&キレる吟醸生
安心して〈夏の生酒〉の美味しさを満喫できます。フルーティ&フレッシュな香りで、なめらかさの中に息づく幅とインパクトのある旨みがありながら、喉ごしスムースでキレもよし。すっきり軽やかな味わい。
春鹿-はるしか- 純米吟醸生酒(奈良)
喉ごし爽やか、香り柔らか、優しい旨みの純米吟醸生
夏の暑い盛りに清涼感を届けてくれる、古都奈良の優しい純米吟醸生酒。フレッシュで爽やかな喉ごしの中にやわらかな吟醸香が漂い、良質なお米の優しい甘みと旨みがふくらみます。
梅錦-うめにしき- 純米生酒(愛媛)
上品な旨味と酸味が調和した、愛媛の夏の純米生
四国の《山田錦》を使った愛媛の銘醸蔵の純米生酒。果実のようにフレッシュで芳醇な香り、上品な旨味と爽やかな酸味がほどよく調和しています。
司牡丹-つかさぼたん- 船中八策 零下生酒(高知)
迫力の夏の土佐酒、旨さある辛口純米酒
あの辛口の銘酒「船中八策」を生のまま零下の低温で熟成した1本です。香り高く爽やかでありながら旨みもたっぷり、すっきりキレる迫力の超辛口。初鰹にはこの1本!
おすすめのグラス
硝子の透明感の中にキラキラと輝く泡が印象的なカクテルグラスは、ひとつひとつ丁寧に手作業でつくられています。爽やかな香りとを楽しむ夏の生酒を、こんなグラスで楽しんでみてはいかがですか。
カクテルグラス(千葉)
3,150円(税込)