• EVENT
  • 「彩御深井」 南窯 工藤 工(岐阜)
  • 2025年3月28日

    main-img

    「彩御深井」 南窯 工藤 工(岐阜)"Sai Ofuke” is a pottery made by Takumi Kudo of Minamigama. (Gifu)

    4/1(火) - 5/6(火)

    南窯の工藤 工さんによる「彩御深井(さいおふけ)」。美濃焼の指定15品目のひとつ「御深井」をベースに織部の緑、黄瀬戸の黄、瀬戸黒の黒、呉須の青など彩りを加えたシリーズ。

    "Sai Ofuke” is a pottery made by Takumi Kudo of Minamigama. "Ofuke” is one of the 15 designated items of Mino ware."Sai Ofuke" is a series of pottery based on “Ofuke,” a pottery use a type of ash glaze (glaze made from plant ashes) that produces a pale blue or yellowish green color, and add on with Oribe green, Kizeto yellow, Setoguro black, and Gosu Blue added to the coloring.

    南窯

    南窯は、美濃焼の一大産地、岐阜県土岐市東部の山あい町駄知町で、主に、織部、志野、粉引、赤絵、安南風呉須絵等の​手づくりの器を製作する工房です。

    洋画家を目指していた工藤 陸雄さんが、絵を描く傍らはじめたのが南窯の前身、小松陶苑という赤絵付けの工房、それにあきたらず、器の制作にも手を出し「南窯」が生まれました。

    その後、平成元年より、陸雄さんの息子 工藤 工さんがこの世界に手を染めめ、しばらくして南窯設立当初より行っていた鋳込み、動力、という大量生産の形を排除して、ひとつひとつを手づくりでおこなう現在のスタイルになりました。

    彩御深井

    「彩御深井(さいおふけ)」シリーズは、南窯を主催する工藤 工さんによるもの。
    美濃焼の指定15品目のひとつ「御深井(おふけ)」は、淡い青色や淡い黄緑色が特徴の灰釉の一種で、青磁に近い性質をもった陶器で、名古屋城の御深井丸で焼かれたことに由来しています。
    大胆で多彩な意匠の織部の後に生まれた華美でなくシンプルな美しさの御深井をベースに、織部の緑、黄瀬戸の黄、瀬戸黒の黒、呉須の青、等の美濃焼の色をまとわせ彩りを加えました。 一つ一つの器は加飾が全く違うので同じものはなく、すべてが一期一会のうつわです。

    工藤 工
    Takumi Kudo

    工藤 工
    Takumi Kudo

    南窯 美濃焼伝統工芸士

    1966年 岐阜県土岐市生まれる
    1988年 多治見市陶磁器意匠研究所 入所。
         家業の南窯にて、父・工藤陸雄に師事
    1991年 多治見市陶磁器意匠研究所修了
    2005年 美濃焼伝統工芸士に認定
    2015年 南窯代表を継承

    美濃焼伝統工芸品協同組合のホームページから、工藤さんの制作風景の動画がご覧いただけます。

    南窯

    岐阜県土岐市駄知町で創業50年を迎える南窯は、主に、織部、志野、粉引、赤絵、安南風呉須絵など伝統的な加飾の器を、一つ一つ制作している手作りの工房。

     

    EVENT

    THE COVER NIPPON

    • NEWS
      • EVENT
      • WORKSHOP
      • INFORMATION
    • PRODUCT
      • 素材で見るMaterial
        • 一覧を見る View all
        • Washi Rice Paper
          • 会津張子(福島)
          • 江戸からかみ(東京)
          • 美濃和紙(岐阜)
        • 漆器Urushi Lacquer
          • 会津漆器(福島)
          • 金沢漆器(石川)
          • 山中漆器(石川)
          • 山中漆器 針谷蒔絵(石川)
          • 輪島塗(石川)
          • 金属洋食器(新潟)
          • 高岡螺鈿細工(富山)
          • 越前漆器(福井)
          • 飛騨春慶塗(岐阜)
          • 香川漆器(香川)
        • 陶磁器Ceramic
          • 九谷焼(石川)
          • 會田雄亮<練込>(山梨)
          • 常滑焼(愛知)
          • 美濃焼(岐阜)
          • 有田焼(佐賀)
          • 波佐見焼(長崎)
          • 三川内焼(長崎)
          • 琉球焼(沖縄)
        • 硝子Glasswa
          • sghr(千葉)
          • 江戸切子(東京)
          • 江戸硝子(東京)
          • 薩摩切子(鹿児島)
          • 琉球硝子(沖縄)
        • 木・竹工Wood, Bamboo
          • 大館曲げわっぱ(秋田)
          • 樺細工(秋田)
          • 箱根寄木細工(神奈川)
          • 南木曽ろくろ細工(長野)
          • 駿河竹千筋細工(静岡)
          • 飛騨 木工家具(岐阜)
          • 大川組子(福岡)
          • 別府竹細工(大分)
        • 金工Metalwork
          • 南部鉄器(岩手)
          • 山形鋳物(山形)
          • 東京銀器(東京)
          • 燕鎚起銅器(新潟)
          • うるしカトラリー(新潟)
          • 高岡銅器(富山)
          • 杉山製作所(岐阜)
          • 堺刃物(大阪)
          • 薩摩彫金(鹿児島)
        • 染織Dyeing and Weaving
          • 結城紬(茨城)
          • 久留米絣(福岡)
          • テーブルマット・コースター
          • 風呂敷・袱紗
        • 服飾雑貨Fashion
          • 横浜スカーフ(神奈川)
          • kawa-kawa(大阪)
          • theta slipper(岐阜)
          • 鞄・財布
          • 扇子
          • 袋・ポーチ
          • 洋傘・日傘
          • 帽子
        • 食品Food
          • 調味料
          • 日本茶
        • その他Others
          • 屏風(東京)
          • 杉山製作所(岐阜)
          • 丹羽ふとん(愛知)
          • 金沢箔(石川)
      • 地域で見るArea
        • 一覧を見る View all
        • 北海道・東北・北陸
          • 大館曲げわっぱ(秋田)
          • 樺細工(秋田)
          • 南部鉄器(岩手)
          • 山形鋳物(山形)
          • 会津漆器(福島)
          • 会津張子(福島)
          • 金沢漆器(石川)
          • 山中漆器(石川)
          • 山中漆器 針谷蒔絵(石川)
          • 輪島塗(石川)Wajima Urushi Lacquer (Ishikawa)
          • 九谷焼(石川)
          • 金沢箔(石川)
          • 高岡螺鈿細工(富山)
          • 高岡銅器(富山)
          • 越前漆器(福井)
        • 関東・甲信越
          • 結城紬(茨城)
          • sghr(千葉)
          • 江戸からかみ(東京)
          • 江戸切子(東京)
          • 江戸硝子(東京)
          • 東京銀器(東京)
          • 屏風(東京)
          • 横浜スカーフ(神奈川)
          • 箱根寄木細工(神奈川)
          • 金属洋食器(新潟)
          • うるしカトラリー(新潟)
          • 燕鎚起銅器(新潟)
          • 南木曽ろくろ細工(長野)
          • 會田雄亮<練込>(山梨)
        • 東海・近畿・中国・四国
          • 飛騨春慶塗(岐阜)
          • 飛騨木工家具(岐阜)
          • 美濃焼(岐阜)
          • 美濃和紙(岐阜)
          • 杉山製作所(岐阜)
          • theta slipper(岐阜)
          • 駿河竹千筋細工(静岡)Suruga Bamboo Craft (Shizuoka)
          • 常滑焼(愛知)
          • 丹羽ふとん(愛知)
          • 堺刃物(大阪)
          • kawa-kawa(大阪)
          • 香川漆器(香川)
          • 日本茶
        • 九州・沖縄
          • 大川組子(福岡)
          • 久留米絣(福岡)
          • 有田焼(佐賀)
          • 波佐見焼(長崎)
          • 三川内焼(長崎)
          • 別府竹細工(大分)
          • 薩摩彫金(鹿児島)
          • 薩摩切子(鹿児島)
    • COLUMN
      • 一覧で見る
      • 骨董のある風景
      • 庭と器
      • 季節のモノがたり
      • さんちのおと
      • きもの暦
    • ABOUT US
      • CONCEPT
      • SHOP INFO
        • JAPANESE
        • ENGLISH
        • CHINESE
      • ACCESS
      • CONTACT
    • SERVICES
      • CONCIERGE SERVICE
      • REMOTE SHOPPING
      • RETURN POLICY
      • THE COVER NIPPON MEMBERS
      • 法人の方へ
    JP / EN / CH